こんにちは西馬込学習教室です
突然ですが、
折角なので11月から塾生に配布している月間カレンダーを公開させて頂こうと思います
当塾生ではない方も各模試日程、近隣の公立小中学校の予定は役に立つかもなぁ~
と感じました
良かったらご活用ください
今日のブログ豆知識
▼虫の鳴き声
秋夜の風に乗って聞こえてくるのが、鈴虫のオーケストラ。実はこの鳴き声を電話に通すと、相手には聴こえなくなってしまうのを知っていましたか!?
理由は周波数です。周波数とは一秒間に繰り返される波の数を指し、音の高低によってその範囲は変わります。一般的に固定電話や携帯は人間の声が聞こえればいいので、聞き取れる周波数が300~3400Hz(ヘルツ)と限られていますが、一方の鈴虫の鳴き声は最大で4500Hzなので聞き取ることができないわけです。キリギリスなどはそれ以上の高い周波数で鳴きます。
ちなみに鈴虫には「競い鳴き」と「一人鳴き」の二種類の鳴き方があるそうです。前者は速いテンポで「リーンリーン」、後者は1秒ごとに「リー、リー」。ぜひ聞き分けてみてください!
ハピハロ